Home > ビジネス・仕事用の書式 > 領収書

領収書

海外でスマホ使うなら【イモトのWiFi】


ビジネス書類のうちエクセルで作られている物が多いと感じます。
何故か計算項目の一切ない連絡用のの書類もエクセルのファイルとしてメールに添付されてくることがあります。

そうした中、ちゃんとデータを比較したわけではなく、あくまで個人的な感覚によりますが、領収書に限ってはワード書式が多いように思います。
理由は様々でしょうが、領収書は注文書や見積書のように計算項目が必要なく、仕上げにハンコを押す、場合によっては印紙を貼るなどの手作業も入るからではないかと思います。
実は、私が使っているのはエクセルの書式なのですが、2枚綴りになっていて控えも印刷できるので、重宝しています。
基本的には手動で転記するのですが、2枚目にも金額や但し書きをコピーして印刷、というマクロを作れば1枚目に記入して、マクロを実行すれば金額、但し書き、番号などがコピーされて印刷されるので、領収証を発行する機会が多い場合は便利だと思います。
それほど使用することが多くない場合は、領収書は市販の物で十分かもしれません。
いずれにしても、領収書の書式は自分で作りやすいともいえます。
特に、領収書を出す企業や個人がある程度決まっている場合は、書式を自作した方が使いやすいかもしれません。
領収書の書式を自分で作る場合、A4一枚では大きすぎるので、A4に3~4つの領収書の書式が入るようにすると用紙の節約にもなります。
領収書の書式に必要なのは、「領収書」の文字に宛名欄と日付欄、金額欄、但し書き欄。さらに印紙を貼るスペースと、自分(自社)の名前、住所、電話番号といったところでしょう。
つまり、あらかじめ書式として記入しておく部分が少ないといえるのです。
領収書を発行する先がいつも決まっているのなら、宛名や但し書きは事前に記入しても構いませんが、それ以外はほとんど流動的なものです。
たったそれだけのために領収書の書式を自作するのは面倒くさいと考えるのなら、市販の領収書を使っても便利さに変わりはないかもしれませんね。
逆に、ビジネス書類や伝票をパソコンで作成した経験があまりないのなら、その練習のテーマとしてはふさわしいかもしれません。

【領収証のエクセル Excel テンプレート】

領収書 - テンプレート - Microsoft Office Online

領収証のテンプレート、書式、文例、雛形を無料でダウンロードするなら書式の王様

Comments:0

Comment Form

コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。

Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://templates.sia-felice.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/9396
Listed below are links to weblogs that reference
領収書 from ビジネス文書テンプレート・書式

Home > ビジネス・仕事用の書式 > 領収書

Search
Feeds

Page Top