- 2009-03-04 (水)
- ビジネス・仕事用の書式
ドクターズチョイス 手洗い徹底セット

契約書はどのような場合に作成されるでしょうか?
・就職する
・アパートやマンションを借りる
・ローンを組む
・大きな買い物をする
・お金の貸し借りをする
・土地の貸し借りをする
など、ちょっと考えただけでも、さまざまなシーンが考えられますよね。
私も毎日の仕事の中で、「今度こういう契約が必要になるんだけど、内容はどうすればいいのか、これでいいのか。」という話は度々登場します。
ある契約書における自分の立場が、サービスを消費する側なら適当に読んでハンコを押す場合もあるでしょうし、大抵はそれで済ませている人も多いと思います。(どんな契約でも、例えばネットの会員になる場合の規約なども、本当は隅から隅までしっかり読まないといけません。)が、こちらから契約書を提示する場合は、そのすべてを理解しておかなければなりません。
さらに、何らかの目的で契約書請求書を作るとなると、そこに間違い一つあってはならないのです。
内容はもちろんですが、契約書の作成は書式も大切な要件です。
どんな契約書かによって書式はまったく違いますので、いろいろな書式を見比べてどんな物にするか考えなくてはなりません。
例えば一言で売買契約と言っても、
・土地を売買する契約書なら書式に土地の所在地や広さを正確に記入しなくてはなりません
・マンションの売買契約ならマンション名を
・自動車なら登録番号や車名、型番を
・株式なら上場市場や証券コード番号を
・貸借契約ならどちらがなにをした時にその契約が破棄されるか。
破棄前のペナルティなどについての言及
・お金の貸し借りならば、利息もしっかりと書式に組み込む
ということが必要だということが分かりますよね。
このように、契約書はその内容によって、まったく書式が違ってくるものなのです。
契約書はなにをするにしても、その中心となるものなので、あとあとで問題が発生しないように慎重に作らなければなりません。
便利なことに、今はインターネットではたくさんの契約書式のテンプレートをダウンロードすることもできれば、書式のサンプルを見ることもできますので、これらを最大限に活用すべきです。
【お勧めサイト】
サイト名:契約書など法律文書の書式・文例
URL:http://free.ac-lib.jp/
朝日中央綜合法律経済事務所グループ提供のこちらのサイトでは、1,660例以上の書式、ビジネスで使える文例、サンプル、雛形がカテゴリーごとに分類されています。
掲載されている書式、ビジネスで使える文例、サンプル、雛形は、メールアドレスを登録すれば無料で利用でき、とても便利なサイトになっています。
- Newer: 注文書(発注書)の書式
- Older: 使いやすい見積書を作るには
Comments:0
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://templates.sia-felice.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/10633
- Listed below are links to weblogs that reference
- 様々な場面で作られる契約書について from ビジネス文書テンプレート・書式